2025.09.30
脳ドック再開のお知らせ

中止しておりました脳ドックを令和7年10月1日より新価格で予約再開といたします。コースは①シンプルプラン(税込3万円)②認知症プラスプラン(税込3万5千円)です。お申し込みは、当面MRSOのサイト(HPからのバナーも含め)か電話からのみとなります。詳細はMRSOのサイトの記載をご覧ください。

2025.09.30
DVD価格改定のお知らせ

ご希望にて自費で作成しておりましたMRI画像のDVD作成代を令和7年10月1日より1,500円(旧)→2,000円(新)にさせていただきます。ご了解のほど、お願い申し上げます。

2025.09.07
インフルエンザ予防接種中止のお知らせ

令和7年インフルエンザのワウチン接種が10月から開始される予定ですが今回は当院での予防接種は中止とさせていただくこととなりました。実施医療機関に記載がありますが当院では行いませんのでご理解のほどお願い申し上げます。

2025.07.27
脳ドック新規受付中止のお知らせ

脳ドック(脳の状態チェック目的での自費での脳の検診)につきまして、診療上受け入れ困難なため、令和7年9月より新規受付を中止とさせていただいております(ネット(MRSOおよびEPARK)およびお電話からのご予約)。再開可能となりましたら改めて告知させていただきます。何卒ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。

2025.06.01
令和7年度区民健診・がん(肺・大腸がん)検診中止のお知らせ

令和7年度の杉並区・中野区・世田谷区の区民健診は中止とさせていただきました。実施医療機関に掲載されておりますが行政機関には連絡済みです。大変申し訳ございませんがご了承下さい。

2025.05.29
当院における各種加算について

当院では、質の高い医療を提供するため、厚生労働省が定める診療報酬上の加算を適切に算定しております。 ご理解ご協力をお願いいたします。

医療DX推進体制整備加算

ア )医師等が診療を実施する診察室等において、 オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。

イ) マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます

ウ )電子カルテ情報共有サービスの導入検討等を含め、医療DXにかかる取組を実施しています。

医療情報取得加算

ア )オンライン資格確認を行う体制を有しています。

イ) 受診した患者に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。

後発医薬品使用体制加算 

ア )外来において後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでおります。

イ )医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制を整備しております。

ウ) 医薬品の供給状況によっては投与する薬剤が変更となる可能性があり、変更する場合には説明いたします。

2025.03.11
令和6年12月~電子処方箋の運用を導入いたしました 
2025.01.09
院内でのマスク着用についてご協力のお願い Wearing Masks in the Clinic~Our Request for Your Cooperation~


クリニックには、感染症に弱い病気や治療中の方々も来院されます。
院内(待合室、診察、MRI検査)ではマスク着用をお願い申し上げます。

大変恐縮ではございますが受付にてマスク実費購入(30円)をお願いすることがありますのでご了承ください。

院内感染対策にご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

以下の症状がある方は必ず事前にご連絡ください。

・喉の痛み・咳などの症状がある方

・過去7日以内に37.5度以上の発熱があった方


2023.03.26
マイナ保険証一本化

月1回保険証確認をしております。

令和6年12/2~従来の健康保険証の新規発行が終わり、「マイナ保険証」の利用を基本とする仕組みに移行されました。但し、従来の健康保険証は原則廃止されますが今後最長1年間は使用可能です。
尚、マイナンバーカードを持っていない人やマイナ保険証として登録していない人には、これまでの保険証の有効期限が切れる前に、順次「資格確認証」が届くため受診の際などは持参下さい。

公費負担医療制度などの受給者証はこれまで通り持参ください(提示のない場合、制度をご利用いただけません)。

2022.03.31
各種クレジットカード、電子マネーでのお支払いについて

令和4年4月1日より、2000円以上のお支払額に限り、これまでのクレジットカードに加え、各種電子マネーの使用も可能となりました。
これに伴いPayPayとLine Payでのお支払いも2000円からとさせていただきます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

ホームページ下に使用できるカード、電子マネーの一覧を表示してあります。